おためし町家

8/8-12 Kさん

40代男性、会社経営。 妻子と犬2匹で金沢市中心地のマンションに住む。 町家の購入を検討中。


住む前の感想

○今の家はどんな家ですか?

香林坊のマンション 9階の3LDKです。
町家を探していますが、この春にマンションを借りました。
春までは、高岡市駅南の一戸建て住宅4LDKでした。
マンション暮らしになって、
事務所や買い物へ歩いていけるため、車にほとんど乗らなくなりました。
トイレがひとつしか無く家族で取り合いになります。
狭くなったため持ち物をかなり減らしました(というか、高岡に置いたまま)
朝夕、エレベータがなかなか来ないことがあります。
意外に、マンション住民は挨拶するなどコミュニケーションがあります。

○出身地と育った家の建物についてもさしつかえなければおしえてください。

京都府宇治市の山手の新興住宅地で生まれました。
父のこだわりで平屋でした。夏は暑く、冬は寒い家でした。
母の実家が京町家で、盆と正月に泊まるのが楽しみでした。発見が多くワクワク感があったことを覚えています。
結婚後、富山県高岡市のマンション住まいを経て、高岡駅南の分譲住宅を購入18年住みました。
一時期、田舎暮らしに憧れて、軽井沢や八ヶ岳の別荘地を探したこともありましたが、私たちには不便すぎて無理であると判断しました。
私たちの理想の暮らしって何のだろう・・・常に考えていました。
そして、「金沢に住む」ことになった時に、自然に出た選択肢が、「金澤町家」でした。

○何人で住んでいますか?

4人+犬2匹
夫婦・21歳娘・16歳息子・ボーダーコリー
犬を連れて、金沢市内を散歩します。よく話しかけていただけます。金沢は犬好きが多いようです。いい街です。

○一日のうちどれぐらい家にいますか?

約15時間
会社が終わったらなるべく早く帰って、家で仕事をするようにしています。
家は住まいの場であり、仕事の場でもあると考えています。

○年齢はおいくつですか?

47歳
最近1つサバを読んでしまっていたことに気づきました。

○町家にどんなイメージがありますか?

ビンテージ感
都会暮らし
街中のマンション暮らしか町家暮らしか。私にはさほど差がないことと考えています。
町家のメリット・デメリットを確認したく、今回「おためし町家」に参加しました。
一戸建て・マンション暮らしの経験から、感想を伝えたいと思います。

○不安に思うことはありますか?

ありません
エアコンすら無かった未改修の京町家に何度も泊まっていますから。
但し子供の頃・・・
よく思い出すと、ネズミ臭かったし、蚊が多かったし、お風呂の脱衣所は外縁だった・・・やはり不便なところもあるかも

○期待していることはありますか?

「建物」としてだけではなく、その町家が何年も建ってきた「街」を含めて感じてみたいです。

住んでいる時の感想

  • おためし町家に布団と仕事道具を運びいれました。まずは近所の商店街で昼食。ご飯を食べるところも近くにあって便利ですね。
  • バスでマンションに荷物を取りにいく。普段なら歩いてもちょっとの距離ですが、今日は暑かったので丁度来たバスの誘惑にまけました。金沢の街中はバスの本数も多いので使えますね。
  • 町家暮らしの必須アイテム。自転車を導入しました。活動範囲が一気に広がります。
  • 私たちの前におためし町家をされたかたが生けられたお花がありました。前に住まわれてた方の気配って、あまり感じることがないので、ドキッとしました。時間を超えて空間を共にできるのも素敵です。私たちは次に何を残そうか。
  • 今日は金沢ゆめ街道という歩行者天国が開催されていた。おためしの町家からも近く。活気や人の気配を感じられるのも、街中暮らしの魅力です。
  • 金沢ゆめ街道でのよさこい。
  • 犬の散歩のついでに竪町ストリートビアガーデンへ。歩いてどこでもいけるのが、街中暮らしの魅力。
  • 犬を連れていると、撫でられる事が多い街。金沢。
  • おためし町家二日目。今日は日中不在で戻ってきたのは夜中になりました。 昨夜、右隣の物音が何度か聞こえました。一度はトントントントンという音。これは階段を登り降りする音のよう。もうひとつは、トン!という音。これは二度ほどあったがおそらく引戸などを閉めた音。話し声やテレビの音などは一切聞こえない。左隣の町家もお住まいの方がいるがこちらはいまのところまったく音は聞こえない。マンションでも上階や隣の音が聞こえる時があるが、ほぼ同じ程度か、マンションの方が音はやや大きいくらい。私にとってはまったく気にならず、むしろ、人気がある方が安心できます。
  • 町家にあってマンションにないも。その一つが「お風呂の窓」。朝風呂が贅沢かも。期間中実現できるか。。。
  • 迎える。新聞社の記者の方が取材にこられることになりました。来客を迎えるのがより楽しみな気持ちになるのは、町家だからでしょうか。
  • おためし町家のすみこごちについて、新聞社さんの取材をうけました。記者の方は同じマンションの同じフロアにお住まいでした。世の中狭いですね^_^;
  • この町家はコンパクトなため、自転車を家族全員分だと停めるスペースがやや厳しい。道路にはみ出さないように。。。自転車が多い家族には土間が広めの町家を選ぶとよいかもしれません。
  • 今日は若手社員を町家に招いて仕事を試しています。いまのところエアコン不要。モバイルの接続に手間取っていましたがいまは順調に作業がすすんでいます。
    感想は「涼しい」「新しい家と変わらない」「床に座ると落ち着く」とのこと。
  • 落ち着きますね。金沢の大通りに近いのに、思ったより静かです。お昼に鳴る近所のお寺の鐘の音がまたのんびりさせてくれます。
  • おためし町家終了しました。この町家は良い風が通るのが印象的だったので、風鈴を置いていくことにしました。次のおためし町家に入居されるかたはどんな風を感じるのでしょうか。
  • 我が家のおためし町家の期間中、一度も利用することがなかった家電、それはテレビ。普段もあまりテレビを見る方ではないが、町家では、蝉の音、近所のお寺の鐘の音、町の音。。。そして家族との会話など、すでに耳がフルにセンサーを働かせていたように思います。そんなことからか、すっかりテレビの存在を忘れていたようです。

住んでみた後の感想

○住んでみて良いと思ったところ

時代を感じさせる柱や梁の風合いが素敵でした。
改修も古い部分とうまく融合するように丁寧なつくりでした。高級感があります。
立地が最高にいいです。

○住んでみて苦手だと思ったところ

特にありません。 私は気になりませんでしたが、おとなりの音が聞こえることが何度かありました。
しかし、RC造のマンションでも郊外の一戸建てでも聞こえることがあるので、大きな違いは無いと思われます。

○使い勝手はどうでしたか?

コンパクトな住まいのため、動線に無駄が無いと感じました。
これもマンションと同じ印象でした。
現在マンションの9階ですが、エレベーターを待ったり、自転車を駐輪場から出したりする時間が必要ですので外出が億劫になりがちですが、町家だと出たらすぐ道!ですので、外に出るのがとても気軽になりました。

○建物についての感想

外からみると小さく見えて室内が狭そうな印象ですが、中に入ると想像以上広く、その差に驚きます。

○ロケーションについての感想

金沢駅や武蔵まで歩いてすぐ。街中ライフが楽しめます。
自転車を持って行ったのでさらに便利でした。
街中に関わらず日中も夜間も意外に静かに感じました。
近所の商店街に、ラーメン店やうどん屋さんがあり、何度も利用しました。  ただし、商店街には法被店や仏具店などの専門店が多く、食品や生活用品を購入できるお店が少ないのが残念でした。

○町家へのイメージは変わりましたか?

変わったと思います。
町家ぐらしには「こだわり」が必要で、私のような少し変わった人が住むものだという先入観をもっていたようです。
おためし町家で住まわせていただいた町家は、あまりにも暮らしやすく改修されていて、普通の一戸建てやマンションとまったく違いはありませんでした。
さらには、町家のテイストも残っているという・・・素晴らしいの一言です。

○総評

町家はマンションと一戸建ての中間的な位置づけで、どちらの良さも持っていると思います。
なお、今回のおためし町家を終えて、我が家(4人家族+犬2匹)にはもう少し大きな建物が必要だと感じました。例えば1部屋多かったり、駐輪スペースとして土間があると便なのかもと感じました。こうしたことは実際に住んでみて実感できるもので、我が家に合う町家像を見極めるうえでとても役にたちました。

 

 

 

<<今年の町家巡遊ページへ戻る

今年の町家巡遊