金澤町家情報館では、毎年、金澤町家研究会協力により「金澤町家塾」を開催しています。
今回、ガイドの案内により水溜町・里見町界隈のまち歩きを実施します。
■金澤町家塾・金澤町家探訪「水溜町・里見町界隈 迷い道に残る歴史を探訪する」
日 時:令和7年10月25日(土)10時~11時半頃
集 合:金澤町家情報館
ガイド:増田 達男(金沢工業大学名誉教授)
参 加:無料/要事前申込
定 員:15名程度
内 容:金澤町家情報館を出発し、町家が残る新竪町へ向かい、侍が居住した水溜町や油車から里見町を経て、本多家の下屋敷であった下本多町六番丁へ進みます。油車へ戻りつつ茨木町の金澤町家情報館付近で解散します。水溜町・里見町は金沢市の「こまちなみ保存区域」に指定されています。
主 催:金沢市、協力:NPO法人金澤町家研究会
申 込:10/7(火)9:00より受付開始/金沢市電子申請または金澤町家情報館へ
一申込につき2名まで(応募多数の場合抽選・10/13(月祝)締切)
◎金沢市電子申請フォーム
https://ttzk.graffer.jp/city-kanazawa/smart-apply/apply-procedure-alias/juku-tanbou
◎金澤町家情報館 TEL 076-208-3231(水曜定休、9:00-17:30)